ENVIRONMENT 働き方を知る
教育研修
ひとを育てるジャパンミートの教育
入社時研修・
中間フォローアップ研修、
各種資格取得制度
入社時研修 4泊5日の集合研修となります。
社会人としての基礎的な知識、 会社のルール、 小売業の基本等を学んでいただきます。その後、1か月間店舗での実習を行い、 業務内容を学んでいただき配属となります。フォローアップ研修同期の仲間との情報交換を兼ねた研修を定期的に実施し、 共に成長できる場を提供します。
※当社の教育の基本はOJTがメインとなっており、 新入社員1人ひとりに対し、本部スタッフ・部門責任者・先輩社員がインストラクターとなり必要な知識技術・技能をはじめとした加工・販売業務の基本を指導します。

※当社の教育の基本はOJTがメインとなっており、 新入社員1人ひとりに対し、本部スタッフ・部門責任者・先輩社員がインストラクターとなり必要な知識技術・技能をはじめとした加工・販売業務の基本を指導します。
キャリアステッププランについて
全ての基本は店舗にあります。はじめは店舗スタッフとして勤務していただきます。
各部門の知識や技術、管理方法などのスキルを身に付け習得したのち、能力に応じて店舗の部門店長、本部スタッフにキャリアアップが可能です。多くの社員はレベルアップで部門店長に昇格し、人員や売り上げなどの数値管理や部下の教育を行います。部内でコミュニケーションをとり、作業を効率的に行いお客様に最善のサービスを提供していきます。店長として成果を上げていくとさらにバイヤー、スーパーバイザーなど活躍の場が広がります。


スタッフに質問してみました!
ジャパンミートのリアルな声を集めました!
仕事のやりがいから職場の雰囲気まで社員の本音をお届けします。

現在の業務内容と
その中でやりがいを
感じる瞬間は?

野菜の見せ方や価格に工夫を凝らし、お客様から「鮮度がいいね」「また来るね」と声をかけてもらえる瞬間はうれしいですね。売れ行きが伸びて上司に評価される瞬間も大きな励みです。
(青果部S.Kさん)

入社前、入社後で
感じたギャップはありますか?
それはどんなことですか?

入社前は料理が得意ではなく不安もありましたが、今では自宅でも調理を楽しむようになりました。仕事を通じて学び、料理に対する興味が大きく変化したことが一番のギャップです。
(惣菜部I.Aさん)

実際に働いてみて感じた、
会社の魅力や良いところを
教えてください。

活気ある売場や社員の熱量が魅力。自分の判断が売上に直結し、成果が数字で評価される実力主義の環境です。若手でも裁量を持って働けるため、やりがいと成長を実感できます。
(食品部K.Tさん)

雰囲気やチームワークについて
どのように感じていますか?

異動で環境が変わることもありますが、そのたびに新しい仲間と信頼関係を築きながら、お店を盛り上げてきました。チームで協力し合う風土があり、人間関係の良さが日々の働きやすさや店舗の活気につながっていると感じます。
(精肉部K.Mさん)

ジャパンミートに
入社を決めた理由は何ですか?

学生時代からジャパンミートを利用していて、他のスーパーにはない希少部位の多さに驚きました。気づけば、「ここなら、もっと肉のことを深く学べるかもしれない!」と思うようになり、自然と志望する気持ちが強まりました。
(精肉部 K.Rさん)
福利厚生
人間ドック受診補助制度
年1回、40歳以上正社員、嘱託社員に人間ドック受診の案内を送付しております。会社経由で受診すると上限5万円の補助金が支給されます。
退職金制度
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険に加入しています。
国内外研修制度
同期の仲間との情報交換を兼ねた研修を定期的に実施し、共に成長できる場を提供します。
慶弔見舞金制度
従業員の慶事や弔事に規定に基づき、お祝い金や弔慰金・見舞金などの支給を行います。
従業員持株会制度
(奨励金15%)
1口1,000円から無理のない金額で「jmホールディングス」の株式を購入でき、中長期的資産形成が出きます。また個人の拠出金に加え、会社から奨励金(拠出金の15%)があります。
借り上げ社宅制度
(独身者25,000円負担)
家電付き物件を借上げ社宅としてご用意します。(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ・エアコン・テーブル・カーテン)家賃、駐車場代、水道光熱費込みで、25,000円の負担となります。